一般社団法人ふくろうの会と提携している「いろり」が運営するシェアハウスの住民募集の受付を、当サイトでも開始致しました! まずは、茨城県つくば市にある「いろり亭-空-SORA」(旧:リバ邸茨城)より開始します。 下記入居フ […]
記事
空き家活用シェアハウス「リバ邸越谷」がオープン以来初の大幅リニューアル!若手起業家との共同運営に移行し、パワーアップ!
埼玉県を中心に空き家活用型シェアハウス事業を展開する一般社団法人ふくろうの会(所在地:東京都中央区、代表:小関 智宏)シェアハウス事業部(事業部長:中川 峻一)は、埼玉県越谷市で運営中のシェアハウス「リバ邸越谷」を、オー […]
若者支援シェアハウス運営のいろりと提携 各運営のシェアハウス間で住民が転居した場合の入居費無料化を実施します
埼玉県を中心に空き家活用型シェアハウス事業を展開する一般社団法人ふくろうの会(所在地:東京都中央区、代表:小関 智宏)シェアハウス事業部(事業部長:中川 峻一)は、 茨城県を中心に若者を支援するシェアハウス事業を2018 […]
【文化と学び】がコンセプトの「リバ邸Books」がオープン!
埼玉県を中心に空き家活用型シェアハウス事業を展開する一般社団法人ふくろうの会(所在地:東京都中央区、代表:小関 智宏)シェアハウス事業部(事業部長:中川 峻一)は、 AIKIYA(所在地:埼玉県さいたま市、代表:中本 有 […]
【重要なお知らせ】リバ邸墨田の終了について
平素より一般社団法人ふくろうの会シェアハウス事業部に格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 2016年4月より運営を休止し、跡地活用と移転先での再開を検討しておりましたリバ邸墨田ですが、 リバ邸下町プロジェクトへ […]
最近のシェアハウス事業部の活動
半年ぶりの更新になります。 ふくろうの会シェアハウス事業部の中の人です。 ここ半年で、リバ邸杉並や茨城などを次々に立ち上げられているかたくられんさんの活動を始め、リバ邸コミュニティも盛り上がっているなあと感じます。 いつ […]
ふくろうの会って、シェアハウス以外だと何をしているの?
リバ邸大宮、リバ邸越谷など、シェアハウス関連の活動からふくろうの会を知って頂いた方は、シェアハウスや空き家活用以外にどんな活動をしているのかご存知ない方もいらっしゃるかと思います。 そこで、弊会代表の小関の最近のブログ記 […]
ボランティア募集を市民活動サポートセンターで始めました!
今月から、さいたま市市民活動サポートセンター(通称:サポセン)で、リバ邸大宮でのボランティア募集の掲示を始めました! リバ邸大宮のファンクラブページにも記載していますが、大家さんを始めとした近辺の方や、リバ邸茨城など距離 […]
100円ショップのLED電球はお買い得!
シェアハウスだけでなく、多くの家庭で当たり前に使われている電球。 「普通の電球をLED電球に変えると、なかなか切れなくなるし、電気代が安くなる」 その事は、知っている方も多いと思います。 実際に、白熱電球の寿命が1,00 […]
家事代行を東京以外で導入する時に
TBSで放送されていた人気ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で一気に知名度のあがった家事代行サービス。 いわゆる「家政婦」「メイドさん」といった方がわかりやすいかもしれません。(厳密には家政婦と家事代行は異なります) 最近 […]
契約書はただの紙切れじゃない!
よく、「ルームシェアでトラブルがおきて解散した!」「仲間内で始めたシェアハウスがうまくいかない」といった話を、シェアハウス界隈だとよく聞きます。 理由は色々とあるのですが、失敗しているルームシェアやシェアハウスでよくある […]
電力会社を選んでみよう!
久しぶりの中の人の投稿です! 今回は、電力会社を選んでみよう!ということで、現在運営中のリバ邸大宮・リバ邸越谷が契約している電力会社を公開すると共に、一般の家庭でも出来る、電力会社の契約について簡単にお伝えしたいと思いま […]
謹賀新年 2017
昨年中は誠にお世話になりました。 本年も一同、頑張ってまいります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 平成29年 元旦 一般社団法人ふくろうの会 シェアハウス事業部
「リバ邸大宮ファンクラブ」がスタート!
2016年12月12日、リバ邸大宮のファンクラブがスタートしました! 幸いなことに、たくさんの方にリバ邸大宮に興味を持って頂いております。 オープンから2年半近く経った現在でも「リバ邸ってどんなところ?」「シェアハウスで […]
岸孝之選手のFA移籍から見えてくること
先日、埼玉西武ライオンズからFA宣言した岸孝之投手が東北楽天ゴールデンイーグルスに移籍することが正式に決まった。 私は長年西武のファンで主力選手のFA流出については慣れており、岸選手についてもある程度心の準備はしていたが […]